|
 |
酸化とは酸素が他の原子や分子と結合することをいい、その逆のことを還元といいます。まさにエコパラダイス溶液は酸化を抑制し、 還元を促進するという機能をもった溶液です。このエコパラダイス溶液を金属・プラスチック・ゴム・ガラス・石鹸・セラミックス・塗料・化学繊維等に加工して用いると、それらの物質から周辺の活性酸素に反応して電子を放出させる働き(触媒機能)を持たせられることがわかりました。人や動物は体内に残ってしまった活性酸素により、正常細胞が酸化し、ガン化したり生活習慣病になったりするといわれています。住宅をはじめ、エコパラダイス溶液を活用した製品は、これらの活性酸素を消去するという働きにより、簡単に人や動植物を健康にし、なおかつ地球環境の浄化にも寄与するのです。 |
|
 |
|
「エコパラダイス工法」 腐敗菌を活躍させずキレイな空気に |
|
|
エコパラダイス工法は、エコパラダイス工法のお宅に住む人の健康だけではなく、 地球の環境浄化にも寄与します。
そして「エコパラダイス工法のお宅」では、空気中の腐敗菌が遠ざかり善玉菌だけが室内で繁殖するために、 様々な不思議な現象がおこります。
部屋に生卵を放置していてもずっと腐らず乾燥してしまい、牛乳はヨーグルトやチーズになり、ドライフラワーを作ると葉が緑のまま、花も色鮮やかなまま、まるで生花のようになります。 |
|
|
|
エコパラダイス工法を採用した建物では様々にエコパラダイス溶液が活用され、屋内外を問わずその周辺にフリーラジカルが存在すると、それに反応して電子を放出し、室内の有害化学物質(各種建材や塗料から発せられるホルムアルデヒドやVOC)や煙草の煙やアンモニア等の悪臭を消臭無害化します。また家電製品を使っても帯電しない為、カビやウィルスが侵入できず、それを餌とするダニ→ゴキブリ→ネズミという食物連鎖を断ち、人間や動物が発する炭酸ガス(活性酸素)を嗅ぎ分けて寄って来るメスの蚊や腐敗臭を嗅ぎ分けるハエやカラスなども寄り付かなくなります。 さらに、夏涼しく冬暖かいエコパラダイス工法のお宅では冷暖房は殆どいりません。冷暖房の光熱費は新築の場合、50%以上削減できることがすでに実証されています。この工法を更に普及させることにより、地球規模でエネルギー問題を解決することも可能なのです。 |
|
|
|
当施設は室温40~43度、湿度10~20%前後の快適な環境で利用して頂きますので、岩盤浴や高温サウナ、ミストサウナのような息苦しさを感じません。
最大の特徴はエコパラダイス工法エキスパートによる高い技術とエコパラダイス溶液により特殊加工された室内と陶板を床面に敷き詰めている点で、これら全てが陶板浴の生命線となります。また施設内の基礎、コンクリート、床面、天井、壁面の全てにエコパラダイス処理が施されている点も類まれな特徴であり組織の新陳代謝を活発にしてくれます。 |
|
 |
|
 |